第2章 神社のお話
 14.ご神紋



各家庭の家紋と同じようにそれぞれの神社にも紋章が用いられており、これを神紋(しんもん)と称します。神紋の成立に関して、いくつかに分類することができます。

 まず一つは、神社に縁の深い神木などの植物、祭器具などを模したものが神紋として用いられる場合。

二つ目は、伝説や伝承に基づくもの。

三つ目は、家紋から転用されたもので、これは歴史上の人物をおまつりする神社に見られるものです。

 このほかにも、さまざまな紋様が用いられており、人々の篤い信仰と歴史的背景をしめす象徴ということができます。



[前へ]第2章へ戻る
庶俣Tもくじ
帥gップページ

ヨ福島県神社庁